お食い初めにお祝いの言葉を贈ろう!おすすめのプレゼントもご紹介!

スポンサーリンク

お食い初めとは、生後100日を迎えた赤ちゃんの為に行われるお祝い事です。歴史ある伝統行事で、一生食べ物に困らないようにと、赤ちゃんの健やかな健康を願います。

お食い初めは、赤ちゃんや家族にとって生まれて初めてのお祝い事でもあり、一生に一度きりのお祝いですので盛大にお祝いします。

せっかくのお祝い事なので、素敵なお祝いの言葉を贈りたいですよね♪

ここでは、お食い初めのお祝いに贈る言葉やメッセージを紹介します。

お食い初めのお祝いに招待された場合に、お祝いの言葉を事前に把握しておくと、悩むことなく伝えられますよね!

赤ちゃんの健やかな健康を願う気持ちを言葉やメッセージにして贈ると、とても喜ばれますし思い出にもなります。

ぜひ、あなたに合ったお食い初めのお祝いの言葉を見つけてくださいね。

スポンサーリンク

お食い初めのお祝いの言葉の例文紹介!

ここでは、シチュエーション別に、おすすめのお祝いの言葉の例文をご紹介します。

ぜひ参考にして、あなたに合った素敵なお祝いの言葉を見つけてくださいね♪

お食い初めの儀式に招待された場合

【例】

この度は、○○ちゃんのお祝いの席にご招待いただき、ありがとうございます。

○○ちゃんの健やかな成長を心より願っております。

招待された際の言葉は、その後もお話する時間も十分にある為、あまり堅苦しくなく端的に伝えしましょう。

お食い初めのお祝いに招待されたが参加できない場合

【例】

この度は、○○ちゃんの生後100日おめでとうございます。

せっかくお食い初めのお祝いにご招待いただいたにも関わらず、諸事情により参加できず申し訳ございません。

また近く、○○ちゃんに会いに行かせて下さい。

○○ちゃんの健やかなる成長を心より願っております。

(パパ、ママの名前)も無理せず子育て楽しんでくださいね。

何か困ったことがあれば、遠慮なくいつでも連絡してください。

まずは、招待いただいたお礼と、参加できなかったお詫びの言葉を始めにもってくるといいでしょう。

そして、赤ちゃんへのお祝いの言葉と一緒に、ご両親へのねぎらいの言葉も加えると、より一層喜ばれるでしょう。

私も、出産後にお祝いの言葉やメッセージをいただいた際、私自身へのねぎらいの言葉にとても励まされたことが何度もあります。

少し気遣いではありますが、相手はとてもよろこんでくれるはずです。

お祝いの言葉は、形式にこだわった硬い言葉ではなく、思いのこもった言葉を贈りましょう。

メッセージカードでお祝いの言葉を贈る場合

○○ちゃん!生後100日おめでとうございます!

これから、すくすく育ってみんなに沢山の可愛い姿を見せてくださいね。

(パパ、ママの名前)さん、○○ちゃんとの賑やかで、楽しい日々が目に浮びます。

大変なことも多々あるかと思いますが、手を抜きながら子育て楽しんでくださいね。

また○○ちゃん、(パパ、ママの名前)さんに会いに遊びにいきますね。

お食い初めのお祝いメッセージは、お食い初めのお祝いに参加してなくても、メッセージカードで、お祝いの気持ちを伝える方法もあります。

先ほどと同様、赤ちゃんへのメッセージと共に、ご両親への言葉もお忘れなく♪

せっかくなら手書きでイラストなど添え、色鮮やかなメッセージカードにすると、とても喜ばれるはずです!

メッセージカードも、赤ちゃんへのお祝いの絵柄が書かれてある商品が数多く販売されてあるので、そのような物も活用するのもおすすめです♪

スポンサーリンク

お食い初めのお祝いプレゼントも贈りたい!おすすめは?

せっかくなら、お食い初めのお祝いの言葉をともに、お祝いのプレゼントも贈りたいですよね。

特に、お祝いの席に招待された場合は、お祝いの気持ちを込めたプレゼントを渡すととても喜ばれます。

ここでは、お食い初めのお祝いにおすすめのプレゼントを紹介して行きます♪ぜひ参考にしてくださいね。

食器

お食い初めの由来である、「一生食べ物に困りませんように」という願いにピッタリな食器をおすすめします。

ベビー用品店には、多くの種類の食器が販売されています。

使い勝手のよいワンプレートのお皿や、食器、コップ、マグマグなどが一通り入った、セット品などがプレゼントにおすすめです。

陶器や磁器の器もありますが、赤ちゃんには、落としても割れない安心な素材の物を選ぶといいでしょう。

洋服

洋服は何着あってもいいものですので、お祝いのプレゼントに最適です。

ご両親の好みもあるので、事前にどういった洋服が好きかを把握しておくのがいいでしょう。

また、赤ちゃんのサイズは重要になる為、事前に確認しておいて下さい。

おくるみ

おくるみは、とても使い勝手がよく何枚あっても重宝する為、とても喜ばれます。

今は、ガーゼ生地など、肌触りの良いおくるみが数多くでていますよね。

おくるみとしてだけでなく、かけ布団や授乳ケープなど、色々な用途で使用できるので、とてもおすすめの品です。

お祝い金

何を渡していいか分からない場合は、お祝い金を贈るのも一つの方法だと思います。

お祝い金を贈る場合は、そのままではなく、きちんとご祝儀袋にいれ表書きも書くのがマナーです。

お食い初めのお祝い金に用いられる表書きは主に4つあります。

  • 箸ぞろえ  (お食い初めのお祝いとしてお金を用意したときに使われます)
  • 御祝食初  (お食い初めといったお祝いごとに招待された際に使われます)
  • 御祝成長  (お食い初めなどのお祝いに間に合わなかった場合に使います。後日贈る場合はこちらから選びましょう)
  • 祝御色直  (お食い初めで赤ちゃんに色のついた衣装をきせる「お色直し式」に呼ばれた際にはこちらを選びましょう)

これら以外にも「御祝」と記入しても問題はありません。

祖父母から贈るお祝い金の相場は、おおよそ1万円前後です。祖父母以外の親族の場合は5千円~1万円と言われています。

おもちゃ

これから、おもちゃで遊ぶ時間も増えてくるので、日常で遊べて、発達を支えるようなおもちゃがおすすめです。

赤ちゃんの月齢に見合ったおもちゃだと、すぐに使えて喜ばれるはずです。

また、口に入れても安全な素材で清潔を保てるよう手洗いや洗濯ができる物かも、選ぶときのポイントになります。

私は、天然木材の歯固めのおもちゃをもらい、とても重宝しました。木のおもちゃは、とても安心、安全なのでおすすめです♪

スポンサーリンク

お食い初めのお祝いのお返しは必要?おすすめも紹介!

お食い初めのお祝いに対し、お返しは基本は必要ありません。お食い初めのお祝いの際に用意する食事が、お祝いへのお返しになります。

お返しがしたい場合は、後日お礼の手紙と共に、お祝いの席で撮った写真や、赤ちゃんの写真を贈るのをおすすめします。

品物を贈る場合は、お菓子の詰め合わせなど、相手に過度な気を使わせない程度のお返しを心がけましょう。

お食い初めの欠席者よりお祝いを頂いた場合

お食い初めに欠席された方より、お祝いをいただいた場合には、2分の1から3分の1程度の金額にて内祝いを用意するといいでしょう。

内祝いのおすすめをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね♪

【ご両親・ご親戚の場合】

  • 赤ちゃんのお名入れギフト
  • お酒ギフト

【職場の上司・目上の方の場合】

  • カタログギフト
  • ブランド雑貨
  • 銘店の食べ物

【お子様のいるご家庭の場合】

  • キッチングッツ
  • 子供グッツ
  • こだわりの洗剤ギフト
  • タオル

【お友達の場合】

  • おしゃれな雑貨
  • 入浴剤セット
  • スイーツ
  • ボディケアギフト

【複数の場合】

  • お菓子の詰め合わせ
  • ハンカチ

渡す相手によって、内祝いの内容も変わってきますよね♪

私も独身時代は、美容グッツに喜んでいましたが、子供ができた今は美容ものより、洗剤など普段活用できるものを貰うほうが嬉しいです。

内祝いは、感謝の気持ちを表すものなので、相手のことを考えて喜んでもらえるものを贈りましょう。

まとめ

  • 赤ちゃんの健やかな健康を願う気持ちを言葉やメッセージにして贈ると、とても喜ばれる
  • お食い初めのお祝いの言葉は、形式にこだわった硬い言葉ではなく、思いのこもった言葉を贈る
  • お食い初めのお祝いの言葉と共にお祝いの気持ちを込めたプレゼントを渡すと、とても喜ばれる
  • お食い初めの際に振舞われた食事が、お祝いへのお返しとなる為、お返しは基本は必要ない
  • 品物を贈る場合は、相手に過度な気を使わせない程度のお返しを心がける
  • 内祝いを贈る際は、2分の1から3分の1程度の金額にて用意する

一生に一度のお食い初めのお祝いは、みんなが幸せになれるお祝いです。

素敵なお祝いの言葉を贈り、赤ちゃんだけではなく、ご両親にも喜んでもらいたいですよね。

私も、沢山の人からいただいたおめでとうの言葉や、ねぎらいの言葉に何度も励まされました。

優しい思いやりのある言葉は、人を幸せにしてくれますよね。

ぜひ、あなたも、お食い初めのお祝いに心を込めた言葉やメッセージを贈ってみてくださいね♪