キャラ弁のオブラートはどこで買える?鬼滅の刃のイラストもある!

スポンサーリンク

2000年代から話題になりはじめたキャラ弁ですが、不器用でズボラな私は絶対作ることはないだろうと思っていました。

でも実際に自分に子供ができると、子供の喜ぶ顔が見たくて、母としてはキャラ弁にチャレンジしてみたくなるものです!

そんなキャラ弁作りを手助けしてくれる、キャラ弁オブラートという商品をご存じですか?

イラストの上にオブラートを置いて食用色素でなぞって使用します。絵が苦手な場合でも簡単に使えますよ!

そんなキャラ弁オブラートはどこで買えるのか気になりますよね。

今回は、キャラ弁オブラートがどこで買えるのか探してみた結果をご紹介します!

どこで買えるのかということ以外にも、キャラ弁オブラートとはどんなものか、そしてオススメのオブラートについても紹介していきます。

キャラ弁オブラートはどこで買える?どんな商品?

キャラ弁で使うオブラートは、どこで買えるの?
キャラ弁用オブラートはどこで買えるのか気になりますよね。

キャラ弁のオブラートは、お近くのドラッグストアや100均で買えます。

もし近くにお店がない場合は、楽天やアマゾン、Yahooショッピングなどで購入可能ですよ。

意外と身近なところで買えるキャラ弁オブラートですが、どんな商品なのか気になりますよね。

キャラ弁オブラートについてもご説明していきます!

キャラ弁オブラートとは?

キャラ弁オブラートとは、食紅や食用ペンでオブラートにイラストを描き、食品に貼ったものです。

「オブラートアート」を略して「オブアート」とも呼ばれています。

オブアートはキャラ弁以外にも、ラテやココアなどの飲み物、パンなどにも使われます。

オブラートは水溶性ですが、油には溶けないとされています。

そのため、食用インクで作られたペンでオブラートにイラストを書き、食品に貼り付けると、簡単に可愛いキャラ弁やオシャレアートが完成します!

オシャレな食べ物や飲み物では、知らなかっただけで使用されていたので驚きました!

海苔のアートでは難易度が高いイラストも、オブラートアートだと手軽に書けるのがいいですね。

絵があまり得意ではない私も、絵を写すことができるというので、挑戦してみようと思いました!

オブラートはお弁当で食べても安全?

オブラートとは、デンプンから作られる薄い半透明のフィルムです。

粉薬を飲みやすくするために使われたり、水飴などの外側に巻かれていたりします。

鹿児島の銘菓であるボンタンアメもオブラートで包まれていますね!

オブラートの原材料は、じゃがいもやサツマイモのデンプンです。そのため、食べても全く問題ありませんよ!

キャラ弁オブラートに必要な道具はどこで買える?

キャラ弁オブラートには何が必要?

キャラ弁オブラートがどこで買えるのは分かりましたが、食紅や食用ペンがどこで買えるのか気になりますよね。

食品用色素はネットで購入するのがおすすめです!

食紅はスーパーにも売っていますが、色の種類が少ないためです。

ネット販売だと様々な色があり、体に優しい天然色素使用のものも買えますよ。

お子様のお弁当に使用するものなので、天然素材だと嬉しいですよね♪

ほかにも、お菓子やパンの材料を取り扱っている「冨澤商店」などでも食用ペンは販売はしていました!

しかし、店舗によって取り扱ってないこともあったので、確実に手にいれるにはネットでの購入が一番早いです。

調べてみると、オブラートと食用ペンがセットになった、とても気の利いた商品もありましたよ。別々に用意する手間が省けてとても便利ですね!

そして、オブラートですが、袋タイプやシートタイプなど様々な種類があります。

その中でも、キャラ弁オブラート用としてはシートタイプを選んでください。丸型でも四角型でもどちらでも大丈夫ですよ!

何に使うのか、どうやって使うのかということを考えながら購入してみてくださいね♪

キャラ弁オブラートアートの作り方を紹介!

キャラ弁オブラートを使ってアート作りに挑戦しようと思っても、どのような作り方なのか分かりませんよね。

絵心がない私は、余計にどうしたら可愛いオブラートアートが作れるのかとても気になります。

私と同じような疑問をお持ちのあなたにオブラートを使った、キャラ弁の作り方を簡単にご紹介します!

キャラ弁オブラートアートを作るために必要な材料は以下の通りです。

<必要なもの>

  • 好きなイラスト
  • オブラート
  • 食用色素
  • 細い筆
  • パレット(お皿でも)
  • クリアファイル
  • 食品用の除菌スプレー

食用ペンがある場合は、食用色素と細い筆の代わりに食用ペンでも大丈夫ですよ。

続いて、気になる作り方をご紹介していきますね。

<作り方>

  1. クリアファイルを食品用の除菌スプレーでふく
  2. イラストをクリアファイルに挟む
  3. クリアファイルの上にオブラートを乗せる
  4. パレットに食品用色素を出し、ほんの少しの水で薄める
  5. イラストを、食用色素をつけた筆でなぞる
  6. 色を塗って乾かす

上記の方法でオブラートアートを作成してみましょう。

作成したものをチーズやパンに貼り付ければ、可愛いオブラートアートの出来上がりです!

私も挑戦してみましたが、絵を見ながら描くよりも、写しながら描くことができるので、かなり簡単で、上手なキャラ弁が作れたのではないかと思います。

実際に子供もかなり喜んでくれましたよ♪挑戦してみて良かったなと感じます!

キャラ弁のオブラートには鬼滅の刃柄がある!!

道具を揃えたりイラストを描いたりするのに時間がかかりそう…。

器用でなくても、絵心がなくてもキャラ弁オブラートは作れることは分かりましたが、準備をするのが面倒と思われた方もいるのではないでしょうか。

そんなオブラートアートは、「鬼滅の刃」柄の商品が販売されています!

朝から鬼滅の刃のキャラクターの絵を描くのは、いくら全集中で挑んでも大変なものがありますよね…。

すでに絵が書いてあるオブラートアートは道具を買ったり、書きたいイラストを探したりする手間も省けるので大助かりです。

2020年11月よりバンダイから発売されている「オブラートのたべラート 鬼滅の刃」は、価格も297円(税込み)と比較的お買い得です!

1枚しか入っていませんが、その1枚にいくつかイラストが描かれているので、カットして使用すると何度も使えますよね♪

大きさも、【約10cm×13cm】という大きさの為、保管も簡単そうです。

お子様が鬼滅の刃好きの場合には、キャラ弁作りのお役立ち商品なのではないでしょうか?

たべラートについてや、ほかにもおすすめしたい商品があるので、ご紹介していきますね。

たべラートって?

先程もご説明したように、バンダイから発売されている商品です。

オブラートに既にイラストをプリントしてくれているので、食品に貼ればいいだけの朝のお弁当作りの味方ともいえる商品ですね。

大人気の鬼滅の刃のほかにも、ディズニーのデザインがあります。

この商品は、Amazonや楽天等のネット販売で購入できます。

スーパーでも取り扱いがあるようですが店舗によって取り扱いがなかったり、在庫切れのこともあったりします。

店舗に取り扱いがあるか確認してから買いに行く方が良さそうですね。

たべられるシール

フロンティア株式会社から販売されている商品です。

すみっこぐらしなどのキャラクターものや、顔のイラストなど全17種類(2022年1月現在)ありますよ!

17種類もあるので、好きなキャラクターのものも販売されていそうですね。

既に1イラストずつカットしてくれているので、ハサミ不要で可愛いキャラ弁を作れるということも嬉しいところです!

台紙から剥がして食品にペタッと貼り付けるだけという、これ以上にない簡単さ!

ズボラーな私は即、ネットでポチッとしちゃいました!(笑)

こちらの商品も楽天やアマゾンでネット購入できます。

サミットストア等のスーパーやLOFTにも取り扱いがあるとのことです。

しかし、こちらも店舗によって取り扱いがない場合や在庫の無い店舗もありますので、直接店舗に問い合わせるのが確実ですよ。

まとめ

  • キャラ弁オブラートは、楽天などの通販かお近くのドラッグストア、100均で購入できる
  • キャラ弁オブラートとは、食紅や食用ペンでオブラートにイラストを描き、食品に貼ったもの
  • キャラ弁に使うと便利なオブラートは、でんぷんでできた薄いフィルムの為、食べても全く問題ない
  • 既にオブラートに鬼滅の刃などのキャラクターのイラストがプリントされた商品も販売されている

どこで買うのか分からなかったキャラ弁で使えるオブラートは意外と身近なお店で購入できましたね。

今までの私のキャラ弁は簡単なことしかできなかったのですが、オブラートをどこで買うのか分かったので、キャラ弁の幅が広がりそうです♪

どこで買うのか分かったオブラートを使って、あなたもお子様と一緒にキャラ弁オブラートアートを楽しんでみてくださいね!