100均 床の傷を補修するには100均グッズがおすすめ!どうやってするの? 重い家具を運んだり、物を落としてしまった時、床に傷がついてしまう事があります。私も日々生活していくうちに床に傷がちらほらついてきてどうしたものかと悩んだことがあります。ですがプロに直してもらうとなると、費用が高くなってしまうのでできるだけ避... 2023.01.16 100均暮らし
暮らし ホワイトボードの復活剤は100均で買える!代用できるアイテムはある? ホワイトボードは、子どものお絵描き用や、家族同士の連絡用としても使えるので便利なアイテムです。私は、家の冷蔵庫に掛けて、覚えておかなければいけないことや、ちょっとしたメモとして使ってます♪しかし、ホワイトボードは長年使っていると、書いた文字... 2022.12.25 暮らし知ttoko
100均 100均のお風呂おもちゃはセリアで決まり!?おすすめや収納も紹介! 子どもってどうしてお風呂に入るのを嫌がるのでしょうか?我が家の1歳児もなかなかお風呂に入ってくれません。毎日イヤイヤが続くとなると、ママやパパは嫌になっちゃいますよね。しかし、100均セリアのお風呂おもちゃを使ってみたところ、お風呂に嫌がら... 2022.11.14 100均赤ちゃん
100均 防音の素材は100均で手に入れる!おすすめの商品や選ぶコツも紹介! 楽器を演奏したり、映画やゲームの音声を大迫力で楽しむのにも、騒音で近所トラブルにならない為には防音対策に配慮しなければなりませんよね。かといってホームセンターで防音材を買うとなると、かなりコストがかかってきてしまいます。実は100均で防音の... 2022.11.01 100均暮らし
100均 梅シロップの容器は100均で買える!!消毒の方法やおすすめ商品も! 夏が近づくと、梅シロップのジュースを飲みたくなりませんか!?私は出先で綺麗な青梅を見かけると、子どもの頃に祖母の家で飲んだ梅シロップのジュースを思い出します。突然思い立ってチャレンジしたところ、とっても簡単に梅シロップを作ることができました... 2022.09.06 100均暮らし
100均 離乳食の冷凍容器は100均がおすすめ!代用可能な商品や必要個数も紹介 生後5ヶ月頃から始まる離乳食。赤ちゃんのお世話に少しずつ慣れてきた頃にまた更に新しい悩みが出てきますよね。離乳食を作ったけど冷凍保存できるのかな、冷凍容器はどうしたら良いの…100均の容器ってどうなんだろう?そもそも冷凍して良いの?初めての... 2022.08.25 100均赤ちゃん
100均 ベビーカー用雨カバーは100均で買える!付け方や注意点も解説! 雨の日のベビーカーでのお出かけに欠かせない雨カバー。急な雨や、どうしても外に出なくてはいけない時に重宝します。雨カバーと聞くと使用頻度が低そうですが、活躍するのは雨の日だけじゃないんです!風の強い日の砂やほこりよけ、花粉や風邪が流行る時期に... 2022.08.19 100均赤ちゃん
100均 網戸の目隠しは100均でも購入可能!ニトリのシートも紹介!! 私と同じ様に、暑がりでエアコンをずっと掛けっぱなしだけど今度は冷えも気になる!!と思う方は結構多いのでは?たまには網戸にしてなるべく自然な風を入れたい!と思う事も多いですよね。それに定期的に新鮮な空気を入れ替えて換気もしたい!そんな時に気に... 2022.07.21 100均暮らし
100均 トマトの雨よけは100均の商品で作れるって知ってた?その方法とは? 夏野菜の代表であるトマトは家庭菜園でも人気ですよね。我が家の近くの市民農園でもトマトを植えている風景をよく見ます。家庭菜園でトマトを育てている所の多くが、トマトの裂果と疫病予防などの為に雨よけトンネルをしています。この雨よけセットは、セット... 2022.07.19 100均
100均 おしゃぶりホルダーは100均が最強!魅力や選び方のポイントを紹介! おしゃぶりをつける赤ちゃんの姿には、本当に癒されますよね♪しかし、気づいた時にはポロっと口からはずれて落下なんてことも。外出中におしゃぶりをなくしてしまいそうで心配だわ赤ちゃんには安全かつ衛生的におしゃぶりを楽しんでほしいですよね!そんな子... 2022.07.11 100均暮らし