置き配ステッカーはダイソーのアイテムが画期的!おすすめな理由も紹介!

スポンサーリンク

非対面で荷物を受け取れる置き配は、不在時にも再配達の手続きをする必要がなく、早く荷物が届いて嬉しいですよね。

でも置き配の要望を伝えられないと、荷物を受け取れず再配達になってしまうのは小さなストレスです。

宅配業者に置き配をお願いしたい時には、家の前でアピールできる置き配ステッカーという便利アイテムがあります。

特にダイソーの置き配ステッカーは、非対面でも宅配業者に置き配の要望をしっかり伝えることができる有能アイテムなんですよ。

ダイソーなら、置き配時に荷物が汚れるのを防ぐシートなど、置き配のお悩みを解決してくれるアイテムも要チェックです。

そこで今回は、ダイソーの置き配ステッカーの使い方や、置き配時に使えるアイテムなどについて、くわしくご紹介します。

スポンサーリンク

置き配ステッカーはダイソーのアイテムをチェック!

置き配してほしい、という要望を宅配業者に伝えることができる置き配ステッカーは、100均のダイソーの商品がおすすめです。

ダイソーの「置き配サインプレート」というステッカーは、置き場所やインターホンを押してほしいかを伝えることができて便利なんですよ!

ステッカーで置き場所や、インターホンの要不要を伝えられるステッカーがダイソーで購入できるのは、お手頃で嬉しいですね。

私もたまに置き配を希望するのですが、なんでここに置くの?と思ってしまうことがたまにあるので、ステッカーをかけておくだけで、置き場所を指定できるのはありがたいです。

この置き配サインプレートは、ドアノブにかけられる形状になっているためドアノブにかけておいたり、マグネットタイプなので磁石が使えるドアならステッカーとして貼り付けたりできます。

磁石が使えないドアでも、ドアノブにかけられるのは便利ですよね♪

スポンサーリンク

置き配ステッカーでインターホンの要不要が伝わる⁉

置き配をしてもらうとき、いつ届いたかわかりにくいですよね。

特に食品などを頼んだ場合、気づかないと品質が悪くなってしまうこともあるので、届いたときにインターホンを鳴らして知らせてもらえば、非対面ですぐに受け取ることができます。

ダイソーの置き配サインプレートには、青色と赤色の2種類ありますが、青色で荷物の置き場所、赤色でインターホンの要、不要を伝えることができます。

青色は表面に「置き配OK!荷物は玄関前に置いてください」、裏面には「置き配OK!荷物は〇〇に置いてください」とあります。

その裏面の○○には、玄関以外の置き場所を記入して指定することができます。

赤色の方は、表面に「置き配OK!チャイム不要です いつもありがとうございます」、裏面には「置き配OK!チャイムを押してください いつもありがとうございます」とあります。

荷物が届く日の状況に合わせて、外出しているときや在宅で会議などを行っているときはインターホン不要などの設定ができます。

ほかにも在宅で食品などが届くときはインターホンを鳴らしてもらうなど、1つあれば使い分けできるので便利ですね♪

使い方と効果

置き配ができるかどうかについては、宅配業者にもよるので事前にインターネットなどで置き配の対応可能かどうか確認しておきましょう。

最近では、非対面、非接触で受け取れる置き配は、再配達の手間もないため、多くのネット通販で採用されています。

私もネットで注文すると、マンションの宅配ボックスに入っていることが多いので、とても助かっています。

ネット注文の際に置き配場所を指定できるようになっていることもよくありますよね。

配達の際に家の前や宅配ボックスへの置き配をステッカーなどでお願いしても、対応可能な業者であれば、問題なく置き配してもらえます。

ダイソーの置き配サインプレートは、ドアノブにかけるか、ドアなどに磁石でくっつけるだけなので、余計な手間もいらず必要なときに使えて重宝するアイテムです。

スポンサーリンク

置き配ステッカーはセリアもおすすめ!

置き配ステッカーは、ダイソーだけでなく、100均セリアでも販売されています。

宅配ボックスへ置き配してもらうときに使える「置き配ステッカー」と置き配場所を指定できる「置き配サインプレート 吸盤付き」の2つのアイテムがありましたよ!

置き配ステッカー

家の前に置き配してもらうときに心配なのは、盗難にあうことですよね。

鍵つきの宅配ボックスが通販などでも販売されているので、そちらを玄関前に置いておくと安心です。

セリアの置き配ステッカーは、そんな宅配ボックスに荷物を入れてもらうよう伝えることができます。

ステッカーは5枚ありました。何が書いてあるのか少し見ていきますね。

  • 宅配BOXへ入れてください インターホンを〇〇 ×2枚
  • 防犯カメラ作動中 ×1枚
  • 宅配BOX ×1枚
  • ↓ ×1枚

上記の4種類の内容が書いてあるステッカーでした。

インターホンを鳴らしてほしいのかどうかを記入することができます。防犯対策もできて置き配を使いこなせそうですよね。

シールタイプなので、貼ったりはがしたりすると粘着力が弱くなりますが、はがしてもベタベタしない素材なので、家の前のわかりやすいところにはっておくと良さそうです。

置き配サインプレート

セリアにも、ダイソーと同じように「置き配サインプレート」があります。

こちらは、ドアやポストなどにマグネットか吸盤でつけることができる、2WAYタイプになっています。

表面には「配達員さんへ 置き配OK!インターホンを押してください。」と書いてあります。

そして裏面には「配達員さんへ 置き配NG!インターホンを鳴らしてください。不在の場合は不在連絡票を入れてください。」と書いてあるんです!

置き配OKの表面には、置き場所も手書きで記入できるようになっています。

ダイソーの置き配サインプレートよりはシンプルですが、置き配の可否を伝えるのであればこちらも使えそうですね。

無料でダウンロードできるデザインも!

ダイソーやセリアでお気に入りの置き配ステッカーが見つけられなかった場合は、デザインをダウンロードして、プリントアウトして使用するのもおすすめです。

デザインをプリントアウトした用紙を、ラミネートなどをして穴を開けてフックで掛けるというのもできますよ!

ほかにも磁石が使えるドアの場合は、裏にマグネットをつけて貼り付けるのも可能ですね。

置き配はステッカー以外にシートもある!

いざ置き配をお願いしよう!と思っても、地面に置かれた段ボールを家の中に持ち込むのは気が引けますよね。

特に、食品の場合は抵抗感がありませんか?食品の置き配を利用することがありますが、ビニール袋1枚挟んだとしても、少し抵抗感があります。

直接地面に置かれるのを防ぐために、盗難防止もできる鍵つきの宅配ボックスなどもありますが、しっかりしたものだと3000円以上してしまいます。

ダイソーの「置き配シート」という商品なら、宅配業者が置き配をする際にシートを広げて、その上に荷物を置いてもらうことができ、荷物が汚れる心配がなくなるんです。

置き配ボックスは買わなくても、シートが1枚あるだけで、直接地面に置かれる抵抗感は少なくなりますよね。

置き配シート

ダイソーの「置き配シート」は、ドアノブにひっかけられる形状で広げるとシートになる、というアイディア商品です。

2面にメッセージがあり、「インターホンを鳴らしてください この面を上にシートを広げて置き配お願いします」と書いてあります。

もう1面には「インターホンを鳴らさないでください この面を上にシートを広げて置き配お願いします」と書いてあります。

シートの上に段ボールが置いてあるイラストもあるので、とてもわかりやすいものになっています。

先ほど紹介した、ダイソーの置き配サインプレートと同じように、インターホンの要、不要を伝えられるのも魅力。

雨上がりなど地面がじめじめして荷物を置いてもらいたくないときにも、この置き配シートがあれば荷物を汚さずに受け取れるので嬉しいですよね♪

まとめ

  • 非対面で再配達も不要な置き配は、ダイソーの置き配ステッカーで宅配業者に要望が伝えられる
  • ダイソーの「置き配サインプレート」は、置き配場所の指定、インターホンの要、不要を伝えられて便利
  • セリアにも宅配ボックスに置き配を指定する「置き配ステッカー」と置き配OKかNGか伝えられる「置き配サインプレート」がある
  • ダイソーの「置き配シート」なら荷物の下にひいてもらうことで、荷物が汚れる心配がない

ダイソーで手軽に置き配ステッカーが購入出できるのは、お手頃で試しやすいですよね♪

私も置き配をよく利用するので、ぜひ購入してみようと思います!

あなたもダイソーの置き配ステッカーで、置き配をもう少し快適に利用してみてください。