見放題アニメを見るならどの動画サイトで見るのが一番いいのでしょうか。有料サービスで視聴する方法や2020年おすすめのVODを紹介します。見放題はアニメファンからするとかなり嬉しい動画サービスですね。おすすめのVODを比較して一覧にしてまとめていきましょう。
2020年の見放題アニメはどの動画サイトが一番オススメなのかまとめていきます。
最近TSUTAYAやゲオなどでDVDを借りてアニメや映画をなどを見る人が減ってきて、スマホやタブレットで気軽に見れるVOD(ビデオオンデマンド)サービスが普及しています。
僕は、
- Netflix
- Amazonプライムビデオ
- Hulu
を利用していますが、他にもアニメを見るならdアニメ、FOD(フジテレビオンデマンド)、U-NEXTがおすすめです。
そこで一つ一つチェックしていきましょう!
[chat face=”hatimarusan.png” name=”はちまる” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]最近VODを利用する人が増えてるね。様々なVODサービスがあるから何を基準にしていいのか迷っちゃうけど、月額料金や作品品数、自分が見たいアニメがあるかどうかで選ぶのがいいと思うよ。[/chat]
[chat face=”foko.png” name=”らい美” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]私は名探偵コナンが好きだからHuluに登録してるわ。もし名探偵コナンを全部見たいならHulu一択よ。コナンが見れる動画サービスは「名探偵コナンのアニメ映画のフル動画を無料で視聴する方法」を見てね。[/chat]
では、見放題アニメ見るならどの動画配信サイトなのかまとめていきます。
見放題アニメ見るならどの動画配信サイトがおすすめ?
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
見放題アニメを見るならどの動画サイトがいいのか、種類がたくさんあると迷ってしまいます。
どのVODがいいのか?は結論を言ってしまうと、自分が見たいアニメが配信しているかどうかで決めるべきです。
しかし例えば「VOD1」と「VOD2」に同じ見たいアニメが配信されていたら、何を基準にしたらいいのでしょう。
このような場合は
- 月額料金
- 配信されている作品数
こちらの2つをチェックして、自分にあった方を選ぶのがいいでしょう。
アニメを見る動画配信サイトは月額重視?作品数重視?
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
アニメを見る動画配信サイトは自分が見たい作品があるかどうか?をチェックする必要がありますね。
配信されていなかったら、そのVODに登録をする必要がありませんが、2つ以上のVODに見たいアニメが配信されていたら先ほども紹介したように「月額料金」「配信されている作品数」の2つを見ていきましょう。
月額料金は単純に安い方がいいですよね^^
VODによっては月額400円(税抜き)のものもあれば、月額1990円(税抜き)のサービスがあります。
これだったら月額400円(税抜き)の方がいい気がしますが、配信数が少なかったら他のVODの方がいいかもしれません。
と言うように、月額料金や配信されている作品数のバランスを見てどのVODに登録をするか決めましょう。
見放題アニメ見るならどの動画配信サイト?おすすめ一覧
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
では、見放題アニメが見れる動画配信サービスのおすすめをまとめていきます。
- Hulu
- dアニメ
- FOD(フジテレビオンデマンド)
- U-NEXT
アニメを見るならこちらの4つのVODがおすすめなので、1つ1つチェックしていきましょう!
おすすめアニメを見る動画配信サイト:Hulu
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
月額料金 | 933円(税抜き) |
無料期間 | 2週間 |
配信してる作品数 | 50000作品 |
HuluはテレビCMもやっているので、知っている方も多いかもしれません。
過去には安室奈美恵さんのドキュメンタリー動画が配信されていたので、登録者も一気に増えたみたいですね。
そんなHuluは僕も登録して、名探偵コナンをメインに視聴していますが、配信数が50000作品で月額933円(税抜き)なので、値段はそこまで高くは感じないと思います。
アニメは「僕のヒーローアカデミー」や「進撃の巨人」、僕的にオススメなのは「地獄少女」や「キングダム」が配信されているのが高評価ですね。
Huluは月額料金以外のお金がかからないので、登録したら配信されている全部の作品を視聴することができます。
他にもたくさんのアニメやドラマ、映画が配信されているので、一度どんな作品が配信されているのか自分の目でチェックしてみてください^^
Huluはこちら
おすすめアニメを見る動画配信サイト:dアニメ
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
月額料金 | 400円(税抜き) |
無料期間 | 31日間 |
配信してる作品数 | 2900作品 |
dアニメはアニメの配信に特化しているので、アニメだけ見たい!と言う方はこちらの動画サービスが一番いいでしょう。
月額料金もかなり安いので、学生さんでも支払いが可能な金額だと思います。
深夜アニメの配信もしていて、テレビ放送から24時間以内にdアニメでも配信がされるので、見たくても時間的に見れない方でも安心して視聴することができますね。
しかしdアニメは内部課金する作品があるので、アニメが見放題というわけではありません。
例えば300円のアニメがあった場合、課金したアニメの300円に加えて月額400円がプラスされるので、結果的に月に1000円を超えた!なんてこともあり得ます。
なので、dアニメを登録しようと思っている方は、自分で視聴したいと思っているアニメはdアニメで無料かどうか?をチェックしてみてください。
もしみたいアニメが無料だったら、月額400円でdアニメを利用できます^^
おすすめアニメを見る動画配信サイト:FOD(フジテレビオンデマンド)
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
月額料金 | 888円(税抜き) |
無料期間 | 1ヶ月 |
配信してる作品数 | 30000作品(漫画雑誌あり) |
続いて、FOD(フジテレビオンデマンド)なのですが、正直にお伝えすると過去に登録していたのですが、途中で解約してしまいました。
なんでFOD(フジテレビオンデマンド)を解約してしまったのか?というと、dアニメ同様に内部課金の作品があるからです。
FOD(フジテレビオンデマンド)は毎月1200ポイントもらえる特典があるので、毎月1200円分のアニメやドラマ、映画が見ることができるのですが、Netflixで無料で配信されている作品がたくさんあったので解約しました。
一つ例を挙げると僕が毎週楽しみにしているテラスハウスは放送されたバージョンと副音声バージョンの2つを各々購入する必要があります。
僕はテラスハウスを見てからすぐに、副音声バージョンを見るので、このように1話分で300円もかかります。
1話分で300円なので、毎月かなりのお金がかかってしまいますが、Netflixだとテラスハウスは全部無料で視聴することができるので、解約しました。
というように、FOD(フジテレビオンデマンド)はアニメを視聴することができますが、あまりオススメしないVODサービスですね^^;
おすすめアニメを見る動画配信サイト:U-NEXT
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
月額料金 | 1990円(税抜き) |
無料期間 | 31日間 |
配信してる作品数 | 13万作品(漫画雑誌あり) |
最後にU-NEXTなのですが、こちらは月額料金が結構高いです。
1990円でアニメを見るというのは、個人的にはかなり高いと思いますしこちらの動画サービスも内部課金する作品があるので、月額料金以外のお金がかかる可能性があります。
月額料金が高い上に内部課金の作品があるので、僕はあまりオススメしません。
しかしアニメは2800作品あるので、数は多いと思います!
結局、おすすめのアニメが見れる動画配信サイトは?
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
これは僕の好みなのですが、Huluが一番いいと思います。
理由は内部課金がないからで、これ見よっかな!?と思った作品が有料だった時のショックは結構大きいので、月額料金以外にお金がかからないVODを利用した方がいいでしょう。
dアニメは内部課金のアニメもありますが、月額料金が400円(税抜き)と安いですし、アニメに特化されているので、アニメ好きにはかなりいい動画サービスですね^^
[box02 title=”アニメが見れるおすすめの動画配信サービス”]
- Hulu
- dアニメ
[/box02]

【2020年おすすめVOD】見放題アニメ見るならどの動画配信サイトのまとめ
アニメが見れるおすすめのVODをまとめました。
僕は紹介したサービスの中だとHuluしか利用はしていませんが、やはり月額料金だけ払えば全ての作品が観れるのは、僕の中ではかなり大事かなと思っています。