大手キャリアから格安SIMに乗り換えする方が増えているなら、クレジットカードが訳あって使えない方、持てない方に限定して格安SIMの通話ありプランでフレカ不要でも契約できる会社を紹介します。
- クレジットカード不要でも格安SIMの通話ありプランは契約できる?
- 格安SIMの支払いはデビットカードと口座振替でも問題ない?
これらについてしっかりまとめます。
事情によりクレジットカードの審査に通らない人が一定数いますよね。
過去に支払いが遅れてブラックリストに登録されてしまったり、収入が少なくて資産が通らなかったりなど、様々理由はあると思います。
そこで格安SIMの通話ありを契約しようと思っても、クレジットカードがないと契約ができないのでは?と思っている人がいます。
確かに格安SIMの通話ありの契約をするためには、ほとんどの会社はクレジットカードのみのところが多いです。
ですが、クレジットカード不要の格安SIMも存在するので、クレカ支払い以外の支払いの方法とクレカ以外の支払いが出来る格安SIMを紹介します。

クレジットカードで契約する格安SIMが多い中でデビットカードや口座振替が可能な会社もあるよ。でもかなり数が限られていたりデビットカード支払いや口座振替の審査もあるから、クレジットカード不要の格安SIMでも必ず契約ができるわけではないんだ。

デビットカード支払いや口座振替が出来る格安SIMは確かに少ないわね。クレジットカード不要な格安SIMで有名なところはUQ Mobileや楽天モバイルがあるわ。

とある事情でクレカのブラックリストに入ってしまった俺でも契約ができる格安SIMを教えてくれ!ただネットができるわけはなく、電話番号が欲しいから通話ありプランの格安SIMをクレカ不要でも契約できる会社を教えてくれ!

卯財さんのような人でも契約ができる格安SIMをまとめていくよ。
では、クレジットカード不要でも格安SIMの通話ありプランを契約できる会社を紹介します。
クレジットカード不要でも格安SIMの通話ありは利用可?ほとんどは所持者だけです
そもそもクレジットカード不要でも利用ができる格安SIMの通話ありプランはあるのでしょうか?
結論を言うと、クレジットカード支払いの格安SIMが大半を占めています。
しかしクレジットカードがないと格安SIMを利用できないわけではありません。
もしクレジットカードを持っていない方や審査に通らない方は、デビットカード支払いや口座振替を利用すると良いでしょう。
クレジットカード不要でも格安SIMの通話ありの支払い方法の種類は?
クレジットカードがなくても格安SIMの通話ありのプランを契約することはできます。
格安SIMは通話なしのプランもありますが、携帯を契約する人はほとんどの人が通話ありのプランを選びます。
その中にはクレジットカードがない人も含まれていますので、格安SIMを契約するのはクレジットガードが不要でも問題ないのです。
そこで格安SIMの通話ありのプランの支払い方法として、
- デビットカード支払い
- 口座振替
こちらの2つの支払い方法があります。
それぞれデビットカード支払いと口座振替で格安SIMの通話ありのプランを契約する時は審査が必要です。
格安SIMをデビットカードか口座振替で契約する際は以下のページも参考にしてみてください。

格安SIMの通話理ありを口座振替で支払いする方法
格安SIMを口座振替で契約する際には、契約する格安SIMが自分が登録する口座が含まれているかチェックする必要があります。
もしあなたがA銀行の口座を持っていても契約したい格安SIMがA銀行に対応していないと、口座振替ができません。
なので、まずは契約しようと思っている格安SIMの口座振替があなたが持っている口座が対応しているか見てみましょう。

俺も格安SIMの支払いは口座振替にしようかな!口座に毎月お金を入れておけば良いんでしょ!口座振替は楽そうだね!

でもね、卯財さん。口座振替は僕はおすすめしないんだ。その理由は何個かある。口座振替よりも僕は断然デビットカード支払いをおすすめするよ。もしデビットカードを持っていないなら格安SIMの契約の前にデビットカードを作ることを優先した方がいいと僕は思う。
口座振替は一見便利そうに見えますが、格安SIMで口座振替をする際はほとんど郵送手続きの場合が多いです。
ネットで格安SIMの契約を完結させたい人はかなりめんどくさいと感じると思います。
さらに100円税別〜200円税別の手数料を毎月引かれる会社が多いので、利用料金以外に数百円引かれてしまいます。

手続きがめんどくさく毎月無駄な手数料が引かれる口座振替は全然おすすめしません。
格安SIMの通話ありを口座振替で行うときの注意点
先ほども軽くお伝えしたように、格安SIMの通話ありを口座振替で支払う時は審査もありますし、デメリットもあります。
やはり携帯の契約をするには少なからず審査がありますが、僕的に口座振替のデメリットが多い気がします。
格安SIMを口座振替で支払う注意点をまとめました。
格安SIMを口座振替で支払う:手数料がかかる
口座振替で支払うと毎月手数料がかかってしまいます。
手数料がかからない会社もありますが、手数料で格安SIMを選ぶのはあまり良いことではないので、口座振替ではあまりオススメしません。
格安SIMを口座振替で支払う:登録までコンビニ支払いが多い
格安SIMで口座振替を登録するときに審査が通るまで時間がかかることがあります。時間がかかると口座振替ができないので、その間はコンビニで支払いをする必要があります。
格安SIMの会社から明細が届きコンビニに支払いをしに行くのはかなりめんどくさいですよね。
格安SIMを口座振替で支払う:ネットからの手続きができない
最後はネットで手続きができないことが多いと言うことです。基本的に口座振替の資料を請求し郵送するか、直接格安SIMの会社に電話をする必要があります。
かなりめんどくさい作業なので、口座振替のメリットはほとんどないと僕は考えます。

やっぱり格安SIMを登録する時は口座振替はあまりメリットが内容な気がするね。無駄な手数料もかかるし、郵送で資料を送らないといけないのがめんどくさいと感じてしまう。
格安SIMの通話ありをデビットカードで支払いする方法
格安SIMの通話ありを口座振替で支払いをする場合、デメリットが多いように感じます。
しかしデビットカードは郵送で書類を送る必要もありませんし、毎月手数料が引かれることはありません。
デビットカードは口座に入っている金額のみ利用ができるカードなので、口座振替のように口座に格安SIMを利用した分の料金を前もって入れておく必要があります。
支払いはクレジットカードと同じで会社ごとに決めている支払日前後に登録したデビットカードから利用便の料金が引かれます。
なので、デビットカードとクレジットカードの支払いの差はそこまでありません。
しかしクレジットカードは登録できて、デビットカードは登録できないという格安SIMの会社が多いのです。
格安SIMの通話ありはコンビニ支払いはできない?プリペイド支払いは?
続いて、クレジットカード不要でも契約ができる格安SIMはデビットカードし支払いと口座振替以外に、コンビニ支払いやプレペイド支払いはできないのでしょうか?
そこで格安SIMでコンビニ支払いやプリペイド支払いはほとんどできません。
デビットカード支払いや口座振替よりも数が少ないのです。
コンビニ支払いやプリペイド支払いができる格安SIMはLINEモバイルだけのようです。
LINEモバイルはコンビニで販売しているLINE Payカードが使えるので、そちらのカードをコンビニで購入し月末に支払いをすると言う流れになります。
つまり、LINEモバイルは一応コンビニで販売しているLINE Payカードで支払いができるので、コンビニ支払いやプリペイド支払いができると言っても良いのではないでしょうか?
結論を言うと、格安SIMの中でもLINEモバイルだけがコンビニ支払いとプリペイド支払いができます。

格安SIMの通話ありプランはクレジットカード不要でも契約可のまとめ
格安SIMの通話ありはクレジットカードがなくても契約をすることが可能です。クレジットカードが不要でも利用ができるのは良いですよね。
クレジットカード以外だとビデットカードと口座振替で支払いを行うことができます。
しかし口座振替は会社によって手数料がかかってしまうので、僕はデビットカードでの支払いをおすすめします!